福津市 空き家バンク制度と古民家再生事業
10月15日から17日まで、総務常任委員会で福岡県に視察に行きました。
視察1日目は、福津市の空き家バンク制度と古民家再生事業(津屋崎ブランチ)について伺いました。福津市では、集合住宅を除く空き家は、354戸(平成22年実態調査)。空き家の危険住宅化を防ぐことを目的に平成26年7月から空き家バンク制度がスタートしました。
この制度は、相続人不明の空き家や管理に困っている空き家など、不動産業者に流通していない物件を対象とし、所有者確認などを行ない、空き家の活用意思がある場合、物件情報を市が窓口やホームページなどで紹介することにより、安心して売買・賃貸の契約を行なう制度です。契約の仲介は市と協定を結んだ市内の不動産業者が行ないます。現在登録は2件。内1件は売却済みです。
津屋崎ブランチは、不動産業者に流通しておらず、かつ空き家バンクにも登録していない古民家を対象としています。主に、所有者が、売りたくない、貸したくない物件を対象とし、移住者促進、起業支援や街おこしに繋げています。移住者は2009年10月から14年8月までで49組108人大半が関東地方からの移住者で、移住者を介して移住した方(100人程度)、新聞広告やテレビを介して移住する方など広がっています。